株式会社 アローズコーポレーション(以下、「当社」という。)は、「個人情報の保護に関する法律」に基づき、以下のとおり公表します。
当社が取扱う個人情報、及び各個人情報の利用目的は以下の通りです。また、「開示対象区分」欄に開示対象と記載した個人情報が、開示対象個人情報に該当します。
(1)当社が直接書面で取得する個人情報
取扱う個人情報 | 左記個人情報の利用目的開示対象区分 | 開示対象区分 |
---|---|---|
①お客様の個人情報 (所定の契約書等に記載し、または当社に届けた氏名、生年月日、住所、電話番号等) |
|
開示対象 |
②お問合せ頂いた方の個人情報 |
|
開示対象 |
③採用応募者の個人情報(採用応募時に取得する履歴書、職務経歴書等) |
| 開示対象 |
④当社従業者の個人情報(入社時等に取得する履歴書、職務経歴書等、及び入社後の業務遂行に関連して取得する情報) |
|
開示対象 |
(2)当社が直接書面以外で取得する個人情報
①コールセンターで取得する音声録音データ |
|
非開示 |
②クライアント先(ビルダー等)からお預かりするお客様情報(クライアント先が取得した氏名、生年月日、住所、電話番号等) |
|
非開示 |
保有個人データの適正な取扱いの確保のため、「JISQ15001:2017個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に基づき個人情報マネジメントシステムを構築し、 PDCAにより個人情報保護リスク管理の高度化に努めています、具体的には、以下の安全管理措置を講じ、その状況を2年に1度のプライバシーマーク付与適格性審査によって確認しながら、 個人情報及びプライバシーの保護を重視した経営に生かしています。
(1)組織的安全管理措置
個人情報保護管理者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規定に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、外部の者による監査を実施しています。
個人情報保護法などの法令諸規則の遵守を旨とした個人情報保護方針及び個人情報保護に関する社内規程を整備し、個人情報の取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の各段階に必要な対応を行っています。
(2)人的安全管理措置
個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に定めるほか、個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
(3)物理的安全管理措置
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しています。
(4)技術的安全管理措置
個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスやマルウェア等から保護する仕組みを導入するとともに、このような情報システムには厳格なアクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
当社は以下の場合を除き、ご本人の同意を得なしに第三者に保有個人データを提供することは致しません。
(1)法令に基づく場合
(2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
(3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
(4)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
(5)次に掲げる事項をあらかじめ本人に通知または公表し、かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
①第三者への提供を利用目的とすること
②第三者に提供される個人データの項目
③第三者への提供の方法
④本人の求めに応じて当該個人情報の第三者への提供を停止すること
⑤本人の求めを受け付ける方法
当社は、保有個人データ(開示対象個人情報を含む)の利用目的の通知、個人情報の開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以上を“開示等”という)について誠実に対応します。 手続きの方法については以下のとおりです。ご請求内容を確認のうえ、合理的な期間および範囲で書面により回答します。 なお、受託された業務に関わるご本人又は代理人より直接当社にご請求があった場合は、受託元の担当者に連絡の上、対処します。
【開示等の手続きの方法】
(1)下記の「お客様相談窓口」までご連絡ください。手続き方法や本人確認に必要な資料をご案内します。
(2)ご案内方法に従い、開示等の請求を頂きます。
(3)当社所有の個人情報をもとに、本人確認をさせて頂きます。
(4)代理人からのお問い合わせの場合、委任状や印鑑証明をもって代理人であることを確認させて頂きます。
(5)当該個人情報の利用目的の通知や開示のご請求の場合でも、手数料等の徴収は行っておりません。
(6)ご請求内容に対する回答については、書面で郵送により通知します。
(7)開示等のご請求をいただいた個人情報は、お問合わせをいただいたお客様との連絡に使用します。それ以外の使用はしません。
保有個人データ(個人情報を含む)の開示等、及び苦情・相談の窓口は以下のとおりです。
株式会社アローズコーポレーション お客様相談窓口
所在地:〒564-0052 大阪府吹田市広芝町8-36
TEL:06-6192-7227
営業時間:AM9:00~PM6:00(年末年始を除く)
制定日:2015/08/01
改訂日:2022/06/01
弊社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会よりプライバシーマークの付与認定を受けています。
プライバシーマークは、JIS Q 15001に適合した個人情報保護マネジメントシステムのもとで個人情報を適切に取扱っている事業者に付与されるものです。
【認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先】
認定個人情報保護団体の名称
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先
個人情報保護苦情相談室
住所
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
電話番号
03-5860-7565
0120-700-779
【 当社の商品・サービスに関する問い合わせ先ではございません】
【認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先】
認定個人情報保護団体の名称
一般財団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)
苦情の解決の申出先
認定個人情報保護団体事務局 苦情相談室
住所
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-4-3 日本橋堀留町2丁目ビル8階
電話番号
03-3249-4104
【 当社の商品・サービスに関する問い合わせ先ではございません】