<主人>
最初はあまり興味がなかったんですよ。でも、話を聞いて「あ、いいなぁ」って思うようになって・・・
<奥様>
もともとちょっと興味はあって、電力のことを考えたら、自分のところで作って自分のところで使うっていう手段もあるんだなぁ~って。
<主人>
昨年、家を新築したんです。それまで10年くらいはアパートに住んでいて・・・。
1戸建てに住んだことをきっかけに、経済的なことを考え始めたんです。
それまで水道代とか興味はなかったんだけど、なにかコストを下げる方法はないかなぁ~ってことは頭にありましたね。
<主人>
やはり価格ですねぇ。最初に一括で払ってしまうか、ローンにするか・・・。
車を購入するのとは違うじゃないですか、ローンの途中で売ってしまえる商品ではないですしね(笑) でも、担当(営業)さんとしっかり話をして、ローンに決めたんです。
<主人>
いろいろ説明を頂いて、あとで説明書を見たときに「あー、なるほど~」って。
嫁の方がしっかり話を聞いていましたので、僕がわかっていなくても安心なんですよ(笑) 売電収入もいい感じですねぇ。太陽が出ていないとか気にするようになりましたねぇ。
親父が職人なので(太陽光などの)設備関係に詳しいんです。
僕の家に太陽光パネルがついたのを見て「えぇのんつけたなぁ・・・」って言っていました(笑)
<奥様>
電気代の請求書を見ていたら、(スマートハウスにする前は)1万円とか請求がきていたのに、今は 2~3千円(差し引きで)になっているのを見たら嬉しいですよねぇ~。
スマートハウスにしてよかったなぁ~って思いました。
電気代とかすごく意識するようになりましたねぇ。 パソコンとかで使用状況が見られるので、使いすぎているところとかわかりますし。自然と削減にもつながりますね。
とにかく熱心やなぁ~って思いました。
人間くさいっていうか、妙に親しみを感じるというか、バリアがないっていうか(笑)
すごく好印象でねぇ、何かあったら(プライベートでも)電話しようかなーって思える人ですね。 工事の方々も、説明をきっちりしてくれたので、大変満足しています。
お付き合いは続けていきたいですね~。
アローズさんのいろいろな取り組みの中で、目を見張るようなものがあれば、紹介して欲しいです。
僕はアローズさんを「時代の先駆者」のように思っているので、例えば自動車のハイブリットのこととか携帯電話(通信)のこととか興味がありますよ。
身近なことに関する情報がほしいなぁ・・・。
近所には太陽光パネルを付けている人がまだまだ少ないので、もし聞かれたときにはお勧めしようと思います。
昔の家が多いから、瓦でもパネルがつけられるのかなーって思っている人は多いと思いますよ。
そんな質問がきたら、また連絡しますね︕︕